News
お知らせ
【イベントのお知らせ】
映画「いただきます」制作記念トーク&体感イベント「心と体で感じる “いただきます”ジャーニー」を開催します。
(ゲスト:株式会社ヤマチク 代表取締役 山崎 彰悟さん)

2025年6月17日(火)、株式会社ヤマチクの代表取締役 山崎彰悟をお招きし、映画「いただきます」の制作秘話を語るトークセッションや、映画のテーマでもある「いただきます」について考えるワークショップを、平安伸銅工業株式会社の本社オフィスにて開催いたします。
■イベント詳細
「いただきます。」
いつも何気なく口にしているこの言葉を見つめ直してみませんか?
本来この言葉には、食事を作ってくれた人へ、食材を育ててくれた人、そして食材(いのち)そのものへの感謝。
たくさんの感謝が込められています。
熊本・南関町でお箸をつくり続けてきた老舗メーカー「ヤマチク」が、今まさに制作している短編映画『いただきます』は、その“あたりまえ”の価値を見つめ直す物語。
目の前の食事に関わった人も、隣人の顔も知らない。そんな分断が生まれつつある現代で、ものづくりを通じて、私たちはこれからの社会をどう繋いでいきたいのか?
ヤマチクは食を通して、平安伸銅工業は暮らしを通じて、つながりを生み出してきました。
2社だからこそのテーマで語り合います。
トークだけでなく、身体でも体感しながら「いただきます。」を見つめ直せるイベント。
このイベントに参加すれば、あなたの明日からの食事がいつもより特別なものになるかもしれません。
▼映画「いただきます」の詳細はこちら
https://for-good.net/project/1002000
‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗
■こんな方におすすめ
・日常のごはんが特別になる体感をしてみたい方
・最近、周囲とのつながりが希薄になっているなあと感じる方
・つながりを生み出す企業の在り方を学びたい方
・面白い取り組みをしている会社に興味がある方
■イベント概要
日時:6/17(火) 18:00〜20:00(開場17:45)
場所:平安伸銅工業オフィス
参加費:1000円(おにぎり・お味噌汁付き)※当日、現金支払い
定員:20名程度(要申込・先着順)
▼申し込みは以下のURLから
https://itadakimasujourney.peatix.com/
■プログラム
1. トークセッション
テーマ:「“暮らしをつくる企業”が、今、社会に届けたいもの」
登壇者:
株式会社ヤマチク 代表取締役 山崎 彰悟
平安伸銅工業株式会社 執行役員 羽渕 彰博
トークテーマ(予定):
・映画『いただきます』コンセプト紹介 & 制作の舞台裏
・それぞれが感じる「分断」について
・ものづくりを通して、生み出したいインパクトは?
2. 体験ワーク「いただきますジャーニー」
「いただきます」までの工程や関係性を、五感を使って旅するような、そんな体験をご用意しています。
3. みんなで「いただきます」
イベントの最後は、お味噌汁とおにぎりを囲んで、参加者みんなで「いただきます」!
お食事には、「ヤマチク」のお箸を使っていただきます。
※お箸(B品)は、イベント後そのままお持ち帰りいただけます。
■ゲスト紹介

株式会社ヤマチク 代表取締役 山崎 彰悟
2019年に自社ブランドokaeriを発表し、NY ADC賞やPentawards、TOP AWARDS ASIAなど世界的デザイン賞を獲得。HONDAやヴィヴィアン・ウエストウッドなどのノベルティ製作も担う。2020年からは社内デザインコンテストを毎年開催し、納豆のためのお箸を始め、数々のヒット商品を生み出す。2022年には国内最大級のスタートアップカンファレンス「ICC サミット FUKUOKA2022」にて、クラフテッド・カタパルト部門にて優勝。2023年にはカフェを併設したファクトリーショップ「拝啓」を南関町にオープン。
2024年ヤマチクの代表に就任。

平安伸銅工業株式会社 執行役員 羽渕彰博
平安伸銅工業株式会社執行役員 reborn株式会社代表取締役
「社外人事部長」として、様々な中小企業の人事に関わり、人間関係の悩みを解決し、社員の意思や才能が発揮されるような文化や仕組みを構築している。得意なことは人の才能を見つけること、苦手なモノはレバー。