
まずは家具の転倒対策から!防災ライフプランナーさんと行く耐震実験レポート
「どれだけ備蓄が万全でも、家具の下敷きになったり、持ち出せなくなっては意味がありません。家具の転倒対策こそ、はじめにするべき防災準備です」。
スキマ時間を
家族のために。
今すぐできる、
超ラク防災。
『防災』という言葉を聞くと、夏休みの宿題を思い出します。
早いうちに取り掛かったほうがいいことはわかっているのに、
ついつい後回しにしちゃうのが、『防災』です。
でも誰かに命令された訳でもないのに
“やらなければ”と思うのは何故でしょうか。
それは、この暮らしをずっと続けたいから。
家族や大切な人とずっと笑っていたいから。
調べたり、買いに行ったり、設置したり。
時間も手間もかかる防災を、
できるだけカンタンに、今すぐに。
それが平安伸銅の「超ラク防災」です。
一緒におうちの防災をはじめませんか?
地震負傷者の30~50%は家具類の転倒、落下、移動による事故です。
もしもの地震に備えた「防災」をできるだけ「ラク」に。
「超ラク防災」では2つのポイントを大事にしています。
ご紹介する防災アイテムは
工具いらずで、簡単に設置できます
ラクに分かるコンテンツや、
防災のプロへの相談窓口も設置しています
突っ張り式の耐震ポールは、天井と家具の間に取り付けて突っ張ることで、家具の転倒を防ぎます。
参考耐圧200Kg。強力な圧着力でしっかりと家具を守り地震のリスクを軽減させることができます。
ねじ・くぎ不要で取り付けもカンタンに行えるアイテムです。
従来の耐震ポールの機能そのままで、よりデザインが洗練されたインテリアタイプです。
発売してから20年以上のロングセラーアイテム、通常タイプの耐震ポールです。
家具の下に挟み込むだけで、家具の転倒リスクを低減します。粘着ゲルの機能により家具からズレることなく効果を発揮します。
テレビの前倒れを防止できるアイテムです。テレビ台を利用して固定します。背面からの固定のため正面からは目立ちません。
掲載している耐震ポールと耐震マットは、東日本大震災の宮城県若柳観測地点の地震波をモデルとした振動実験にて、耐震ポールと耐震マットを取り付けた場合、家具の転倒、または家具のズレが起こることはありませんでした。
※本動画は、当社の振動検証結果に基づくものです。設置状況や地震の強さなどにより、効果が薄れる場合があります。
今すぐはじめよう!「超ラク防災」
ONLINE SHOP