平安伸銅工業

さあ、暮らす替え

“この週末は、みんなで一緒にご飯を作ろうよ”
“小学生になる娘に、勉強する場所を作ってあげたいな”
“定年後の趣味に、油絵を始めてみようかな”

そんな暮らしを叶えよう。
いつでも気軽に、自分たちの手で。
リビングをキッチンに、ダイニングを勉強部屋に、寝室をアトリエに。
家の中を私らしい空間へ変えていく。

私たちは、これに「暮らすがえ」と名前をつけました。

「暮らすがえ」のその先に
大好きなモノに囲まれた暮らしが
大切な人と幸せに過ごす暮らしが
あなただけの「私らしい暮らし」が待っている。

平安伸銅工業は、誰もがそんな暮らしを叶える未来を目指しています。

暮らすがえジャーナル

今この瞬間の体験を大事にしたい。日本中を旅するアドレスホッパーの暮らし。

こんにちは、暮らすがえジャーナルです。 今回は、秋葉原でインバウンド向けツアーガイドをされながら、アドレスホッパーとして全国を移動されながら暮らす市原さんにお話を伺いました。 つっぱり棒、収納…もしかしたら、暮らすがえからは一番遠い存在? そんな市原さんの「私らしい暮らし」とは。

「組織を変えて価値提供を最大化する」オープンポジションを取り入れた執行役員の挑戦

こんにちは、暮らすがえジャーナルです。 今回は、6月から執行役員に就任した羽渕のインタビューをお届けします。 自身で会社を経営しながら、平安伸銅工業の執行役員にコミットした羽渕。 彼の思いや、新たに始まったオープンポジションについて語ってもらいました。

“経営者が既存業務を手放し、社外執行役員を迎える”ことは必然だった?平安伸銅工業のネクストステージ。

こんにちは、暮らすがえジャーナルです。 今回は、平安伸銅工業の中のお話。 先日行われた全社総会で、経営者の竹内香予子とその夫の一紘が、既存業務を「手放す」とメンバーに宣言。新しい組織体制にすると発表しました。 新たに執行を任された執行役員は、平安伸銅工業の社員ではなくreborn株式会社の代表、羽渕。 そこにはどういった意図があったのか、平安伸銅工業はこれからどこを目指していくのか、その真意を3人に聞きました。

「新しい人や物語に出会いたい」脱サラ古物商が”癖品(くせじな)”を集める理由

こんにちは、暮らすがえジャーナルです。 滋賀県八日市の閑静な住宅地の中にある古物ショップ「延命ランド」 階段をあがり、ドアを開けると素敵な古着から独特なオブジェ、はたまた誰かの顔写真が入ったマグカップまで「なんだこれ?」と言いたくなるような、”癖品(くせじな)”が並んでいる。 オーナーの猪熊さんはサラリーマンを辞めてこの古物ショップを始めたのだそう。 一見すると暮らしには「要らないモノ」かもしれないアイテムたちをどうして集めているのか、お話を伺いました。

私たちについて