お知らせ

News

お知らせ

【イベントのお知らせ】
3社が集結!「ぶっちゃけトーク!経営と現場が語る、人事制度のリアル」を開催します。

2025年10月21日(火)に、平安伸銅工業株式会社の本社オフィスにて、木村石鹸工業株式会社、株式会社乗富鉄工所をお招きし、「人事制度」をテーマにしたイベント「ぶっちゃけトーク!経営と現場が語る、人事制度のリアル」を行います。

■イベント概要

「制度を入れたら終わり」ではない、人事制度のリアルを経営層と現場、それぞれの立場から語り合うトークイベントです。

今回登壇するのは、自己申告制度や個人の意志を大切にした組織づくりに挑戦してきた3社。制度刷新にチャレンジした裏側で起きた、理想とのギャップや現場の葛藤などを語り合います。

■開催概要

日時:2025年10月21日(火)17:30〜20:00(17:15受付開始)

※オンライン配信は19:00終了予定

 

会場:平安伸銅工業オフィス(大阪市内)(オンライン配信あり)

〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目22-17 江戸堀イーストビル4階
OsakaMetro 四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩3分

 

定員:20名

 

参加費:無料

 

対象:組織づくりに関心を持つ経営者・人事担当者・実務者

■こんな方におすすめ

・経営と現場の温度差に悩んでいる人事・マネージャー

・自社の制度づくりを見直したい経営者

・他社の“リアルな実践”を知りたい方

■登壇企業・登壇者

木村祥一郎 氏
木村石鹸の代表取締役社長。1995年大学時代の仲間数名とIT会社。以来18年間、商品開発やマーケティングなどを担当。2013年6月にIT会社取締役を退任し、家業である木村石鹸工業株式会社へ。2016年9月、4代目社長に就任。

 

 

乘冨賢蔵 氏
福岡県の水都柳川に本社を置く水門メーカー、株式会社乗富鉄工所の代表取締役。1985年生まれ。職人の集団離職をきっかけにITツールによる業務効率化や水門のDX、職人の働き方改革など経営改革を実施。2020年にはデザイナーや大学生と職人技を生かした商品開発活動「ノリノリプロジェクト」をスタート。地域のさまざまなプレイヤーを巻き込みながら町工場のモノづくりを盛り上げるべく奔走中。

 

 

竹内香予子
1982年、兵庫県出身。大学卒業後に大手新聞社で記者を務め、2010年に家業を継ぐため平安伸銅工業へ。2015年には代表取締役に就任。「私らしい暮らし」をかなえる立役者として、一紘氏とともに夫婦で経営している。

■プログラム

① オープニング(17:30〜17:35)

 

② 経営者セッション(17:35〜18:15)
テーマ:「経営者が語る、人事制度刷新の舞台裏」

制度導入の背景や価値観、理想とのギャップについて、経営者の視点から語ります。

 

③ 社員セッション(18:15〜18:55)
テーマ:「現場から見た組織変革のプロセス」

制度導入を現場で支えた各企業の社員たちが、苦労や工夫、現場で起きた変化、そして他社との越境で得た学びを共有します。

 

④ Q&A・クロージング(18:55〜19:00)

 

⑤ 懇親会(19:00〜20:00)

■申し込み

イベント詳細・申し込みは以下のURLをご確認ください。
https://heian20251021.peatix.com/